TPのブログ

三日坊主がその時々のマイブームについて書いているブログなので脈略はないです

分割キーボードでMacとWindowsを快適に使用する

こんにちは。今回は自作キーボードでMacWindowsを快適に・同じ使用感で使うためにやったことをまとめます。

自分は業務やプライベートでMacWindowsの両方を使用しています。キーボードは自作の分割キーボードを使用しているのですが、両OSを同じレイアウトのキーボードで快適に使用したいと思い、以下のように色々手を加えました。結果、現在そこそこ同じ使用感で快適に両OSを行き来できています。

ハードウェア

使用しているハードウェアを紹介します。

Lily58 / corne cherry

使用しているキーボードはLily58とcorne cherryの2台です。もともとLily58を使っていましたが、職場用にもう一台欲しくなってcorne cherryを最近作りました。corne cherryはLily 58から数字列をなくした感じのキーボードで、Lily58とあまり変わらない感覚で使用できます。Lily58はcorne cherryに無いキーを無効化して使っています。

↓これはキーを無効化するだけでなくキーキャップを剥ぎ取って使っていた頃のツイート(見た目が微妙だったので今はキーキャップはつけています)。

こちらがLily58

f:id:negitoro113:20200322105410j:plain
lily58

で、こちらがcorne cherry

f:id:negitoro113:20210507225525j:plain
corne cherry

マグネット式USBケーブル

キーボードとPCを接続するためのusb to micro USBケーブルです。これを買ったおかげで、pro microの脆弱なコネクタが破壊されることを心配することがなくなり、平穏な生活を送ることができています。

マグネット 充電ケーブル 3in1ケーブル 3A急速充電 データ転送 月形のLEDランプ付き USB-A to USB-C マイクロUSB 各種スマホ/タブレット対応(1m) Amazon.co.jp: マグネット 充電ケーブル 3in1ケーブル 3A急速充電 データ転送 月形のLEDランプ付き USB-A to USB-C マイクロUSB 各種スマホ/タブレット対応(1m): パソコン・周辺機器

キーマップ

「VIA」という、GUIでキーマップを変更できるアプリを使用しています。 github.com

詳しい使い方はこちら↓などを御覧ください salicylic-acid3.hatenablog.com

自分はWindowsMacで同じキーマップを使用していますが、VIAの設定を駆使すればそれぞれのOS用のキーマップを切り替えて使うこともできます。

以下が私のLily58のキーマップになります。

f:id:negitoro113:20210512235022p:plain f:id:negitoro113:20210512235049p:plain f:id:negitoro113:20210512235100p:plain f:id:negitoro113:20210512235110p:plain

  • WindowsWindowsキーMacではCommandキーになるWinキーを親指に割り当てている
  • Lily58とcorne cherryで同じキーマップになるように、Lily58にしかないキーは割り当てていない

などがこだわりポイントです。

IME切り替え設定

WindowsMacIME切り替え(日本語、アルファベットの切り替え)を同じ操作感で行うため、IME ON(日本語)をControl + Space、IME OFF(アルファベット)をShift + Spaceで切り替えるようにしました。それぞれのOSでの設定方法は↓です。

Windows

まずこちら↓のサイトを参考に、Windows 10のIMEを以前のバージョンに戻します。

www.fmworld.net

そして、タスクトレイにあるIMEのマーク(「あ」や「A」などのマーク)を右クリックして「プロパティ」をクリックする。出てきたウィンドウの「詳細設定」を開き、「全般」の「編集操作」の「キー設定」にある「変更」を押す。すると↓の画面が出てくる。

f:id:negitoro113:20210512232015p:plain
キー設定画面

「キー」が「Ctrl+SPACE」の行の「入力/変換済み文字なし」を「IME-オン」に変更。また、「Shift+SPACE」の「入力/変換済み文字なし」は「IME-オフ」に変更。

これでWindowsはControl / Shift + SpaceキーでIMEの切り替えが可能になります。

Mac

Macのキー割り当てにはKarabinerというキーマップ変更ソフトを使用します。こちら↓からインストールできます。

karabiner-elements.pqrs.org

インストールしたら、/.config/karabiner/assets/complex_modifications/ のフォルダ内に以下のjsonファイルをコピペして置いてください。

{
    "title": "switch IME by shift/ctrl + space",
        "rules": [
        {
            "description": "shift + space => IME OFF, ctrl + space => IME ON",
            "manipulators": [
            {
                "type": "basic",
                "from": {
                    "key_code": "spacebar",
                    "modifiers": {
                        "mandatory": [
                            "left_shift"
                        ]
                    }
                },
                "to": [
                {
                    "key_code": "japanese_eisuu"
                }
                ]
            },
            {
                "type": "basic",
                "from": {
                    "key_code": "spacebar",
                    "modifiers": {
                        "mandatory": [
                            "left_control"
                        ]
                    }
                },
                "to": [
                {
                    "key_code": "japanese_kana"
                }
                ]
            }
            ]
        }
    ]
}

すると、Karabiner-Elementsの「Complex modifications」に以下のように「shift + space => IME OFF, ctrl + space => IME ON」というルールが新たに追加されているはずです。

f:id:negitoro113:20210512233035p:plain
Karabiner-Elements画面
このルールをenableにするとControl/Shift + SpaceでIMEの切り替えができるようになります。

できていないこと

以上の設定を行えば、大体同じ使用感でMacWindowsを使えるようになります。

しかし、どうしても統一できていない部分もあります。一番大きな点はControlキーとCommandキーです。Windowsは主なショートカットをControlキーとの組み合わせで行いますが、MacはCommandキーです。コピー、ペーストくらいしか使わないのであれば、Macを使うときだけCommandキーとControlキーを入れ替える設定を書けばいいのですが、自分はVimEmacsなどのControlに依存しているアプリを利用するので、それでは解決できません。ここだけは今のところどうにもなりません。何かいい方法があればご教授ください。

まとめ

自作キーボードをMacwindowsの両方で快適に使用するという、かなりニッチな話題をお送りしました。需要がそんなにあるとは思っていませんが、自分が少し苦労した部分だったので書いてみました。もし誰かの役に立てば幸いです。

それでは。